PICK UP ピックアップ
PICK UP 一覧に戻る2018年12月17日
アルムナイによる現役アルバイト講師のための「業界研究支援セミナー」を開催!
ベネッセグループの株式会社東京個別指導学院(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:齋藤 勝己)は、2018年 12月9日(日)、16日(日)、パートナーズ・アルムナイ組織(OBOG講師組織)活動の一環として、当社に勤める大学3年生を対象とした、「業界研究支援セミナー」を開催いたしました。
2009年からはじまった「就職活動支援セミナー」。年間を通して現役の講師を対象に実施しています。
「日頃の経験を就職活動につなげる自己分析の仕方」「内定をもらった先輩講師の自己PRを使ったエントリーシートの書き方」など、東京個別指導学院・関西個別指導学院で働いているからこその就職活動法を伝えています。

そして、この度、「パートナーズ・アルムナイ組織」活動の第一弾として、就職活動支援セミナーの新たなコンテンツ、アルムナイ(講師OB・OG)による「業界研究支援セミナー」を開催いたしました。
東京個別指導学院アルバイト講師経験者であるアルムナイによる現役講師支援となります。
《コンテンツ》
・アルムナイによる業界説明
・アルムナイ パネルディスカッション
・個別相談会

■アルムナイによる業界説明
業界説明パートでは、
12月9日(日)
「金融」・「自動車(メーカー/製造業)」・「医薬品」・「サービス(旅行)」・「教育」の5業界9名
12月16日(日)
「運輸」・「広告」・「化学」・「IT」・「コンサルティング」の5業界6名
のアルムナイがそれぞれの業界についての説明しました。
「その業界に向いていると思う人」、「東京個別指導学院で働いていた役立ったこと」等、業界についての深い話まで説明を行いました。

■パネルディスカッション
パネルディスカッションでは
「就活の際、業界・業種は絞っていたか?」
「学歴による選考はあるか?」
「就職活動でやっておいたほうがよかったことは?」
「福利厚生について、入ってみてよかったことは?」
等、普段の説明会では聞けないことについて質問をいただき、アルムナイが回答しました。

■個別相談会
個別相談会では、アルムナイが順番に各テーブルを回り、個別の質問に対して、順次回答。
「業界の特徴と、その業界のなかでなぜその会社を選んだのか?」
「就職活動をしていくうえで自身の軸はどう決めたのか?」
「どの資格をとっておいたほうがよいか?」
など、就職活動をしていくうえで、参加者が不安に思っていることや疑問点を、アルムナイがひとつずつ丁寧に回答していました。
参加者からは
・業界の話だけでなく、企業の比較、志望理由と東京個別指導学院での経験の繋げ方を教えてもらえた。
・就職活動を経験した社会人の方々の貴重な体験が聞けて非常に良い学びになりました。
・合同説明会では知ることの出来ない事を沢山学べて本当に良かったです。
等、とてもご満足いただける声が届きました。

現役講師にとって「同じ志を持って働いていた仲間」であるアルムナイにだからこそ聞けることや話せることなどがあり、アルムナイにとっても優秀な後輩との繋がりはビジネス上に役立つだけでなく、世代や地域を超えて、東京個別指導学院を通して築いた絆が今後の人生の糧になると考えています。
今後も、パートナーズ・アルムナイ組織活動を広げ、現役講師支援、業界や年代を超えた交流機会を提供してまいります。
パートナーズ・アルムナイ組織についてはこちらから
【業界セミナー概要】
《開催日時》
第1回
2018年12月9日(日) 10時〜13時
参加業界:金融・自動車(メーカー/製造業)・医薬品・サービス(旅行)・教育
第2回
2018年12月16日(日)15時〜18時
参加業界:IT・広告・化学・運送業界・コンサルティング
《開催場所》
AP西新宿
東京都新宿区西新宿7丁目2番4号 新宿喜楓ビル
《コンテンツ》
・アルムナイによる業界説明
(東京個別指導学院での経験が社会人でどう生かされている?どんな業界?)
・アルムナイ パネルディスカッション
・個別相談(業界の向き不向きは?給与は?福利厚生は?)