東京個別指導学院

東京個別指導学院
関西個別指導学院
にご通塾を
ご検討の方はこちら

Benesse

教室SDGs2021

教室が独自に追求したSDGs目標4「質の高い教育」に関するプロジェクト

進学先で学びたいことを学ぶために受験勉強をがんばる生徒たち。ところが大学学部の名称は意外と難解… 入学してから学部学科の選択を間違えたことに気づく人もいる。学びたいと思ったことを正しく学部選択につなげるにはどうしたらいいだろうか?

3つの教室の講師による「学部学科説明会」

 2022年2月、関東の3つの教室による「学部学科説明会」を開催しました。当社SDGs戦略チームに所属する教室長が、大学生講師が発案した企画を実現させたものです。「生徒のために」の思いで26名の現役大学生講師が集まり、自身の通う学部学科について生徒に詳しく解説しました。3教室から80名の通塾生が参加しました。

生徒が夢を持つきっかけになりたい

 SDGsは、2030年に実現したい社会の姿を描いた未来からのメッセージです。SDGs目標4は「質の高い教育をみんなに」。吉祥寺駅前教室(東京)で働くある講師が、質の高い教育のために貢献できることはないかと考え、アイデアを出しました。

 

 「東京個別指導学院の講師には様々な学部で学ぶ大学生がいる。その利点をいかして、自分が学部学科で何を学んでいて、どんなキャンパスライフを送っていて、どんな職業につくかを伝えてはどうだろう。生徒が夢を持つきっかけになり、勉強の質を上げることにつながるのではないか」

 

 このアイデアに賛同した教室長が、同じくSDGs戦略チームの春日部教室(埼玉)・相模大野教室(神奈川)の教室長に声をかけました。3つの教室がチームを組んで「学部学科説明会プロジェクト」が立ち上がりました。

 大学学部の細分化は進み、この50年で学部の種類は8倍にものぼるそうです(※脚注)興味のある分野がどんな学部学科に相当するのか、判断がつきかねる生徒も多いことでしょう。プロジェクトチームは、参加者が複数の学部学科の解説を聞くことができるよう、3回の入替制を採用しました。今の時点では興味関心が薄くても、「大学には自分の知らないこんな学びがあるんだ」という気づきはいつか役に立つはずだといいます。

 

 前日の雪が残る2月某日、3つの教室から多様な学部学科に通う26名の講師がオンラインで集いました。参加したのは通塾中の80名の中学・高校生です。自宅からの参加のため、家族の皆様が同席するご家庭も。はじめは講師も生徒も緊張の面持ちでしたが、回を重ねるうちにほぐれてきます。自作の資料を投影しながら3時間近く話し続けた講師たち、終了時には自然と拍手が上がりました。

質の高い進路選択は質の高い教育

 生徒の学びの延長線上には高校や大学、大学院があり、学校での学びを生かして夢をかなえるという生き方があります。この企画を主導した吉祥寺教室の講師も言いました。「質の高い進路選択は、質の高い教育につながります。」

 

 夢を持つと、勉強はただの勉強でなく、夢に向かうチャレンジとなります。「生徒に夢を見つけてほしい」と願う講師が生徒と共に夢を育む、そんなあたたかい会となりました。

 

※脚注 Nikkei style「学部の種類は50年で8倍に 志望大学はどう選ぶ」 石渡嶺司 大学ジャーナリスト

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO45163300T20C19A5000000/

会の中で紹介した学部の分類

01 法学・政治学系統
02 経済・経営・商学部系統
03 文学部・教育学部系統
04 人間科学・心理学部系統・社会学系統
05 スポーツ健康科学・体育学系統
06 外国語・国際学部系統
07 理学部系統
08 工学部系統
09 医療系統

会の中で紹介した学部(講師在籍学部)

法学部 国際関係法学科​

法学部 政治学科​

理学部 数学科​

文理学部 物理学科

経済学部 経済学科​

工学部 応用化学科

工学部 機械工学科​

理工学部 経営システム工学科​

社会学部 社会福祉学科

コミュニティ人間学部 人間科学科

医療衛生学部 医療検査学科

看護学部 看護学科

薬学部 薬学科

外国語学部 英米語学科​

教育学部 学校教育教員養成課程​小学校コース自然科学専修理科分野​

文学部 史学科​

文学部 ​日本文学科​

文学部​ 文学科 英米文学専修

文学部 教育学科中等教育

ライフデザイン学部 健康スポーツ学科​

スポーツ科学部

参加講師の声

「現役大学生しか知らない情報を直接聞くことで、自分の将来を考え、目的意識を持ち、勉強の質が上がるきっかけになればうれしい」

「生徒が夢を見つけることができれば、勉強のモチベーションが上がり、教育の質が上がる」

「私たちは学校とは違う立場での教育に自信をもってやっている」

「生徒にわかるように言語化したことで、自分が大学でどう成長したかはっきりわかり、自分の学びの質が上がった」

「SDGsについて考えて実行したことで、生徒だけでなく自分たちのレベルアップや成長につながったと思う」

SDGsトップへ戻る

該当する記事がありません。
他カテゴリーをご覧下さい。