PICK UP ピックアップ
PICK UP 一覧に戻る2019年06月01日
【てら先生】コラム バックナンバー
ご好評いただいております、教育業界に携わり30余年の「てら先生」による月1コラム。
過去の記事を一覧にしております。是非ご一読ください。
- Features
- Column
教育業界に携わり30余年の「てら先生」による月1コラム
【てら先生コラム】
第32回:『メタ認知能力』を高めよう(2020年11月16日)
第30回:「With コロナ」時代の大学入学者選抜(2020年9月15日)
第29回:「With コロナ」時代の学習の注意点(2020年8月15日)
第28回:異例ずくめの2021年度の高校入試で保護者がやっておくべき7つのこと(2020年7月15日)
第27回:2021年度の中学校選びでやっておきたいこと(2020年6月15日)
第26回:2020年度と2021年度の大学入学者選抜(2020年5月15日)
第25回:東京都立高等学校入学者選抜の英語4技能評価(2020年4月15日)
第24回:2020年首都圏中学入試とこれからの学校選び(2020年3月16日)
第22回:大学入試直前期に保護者のできること(2019年12月16日)
第21回:高等学校等就学支援金制度(2019年11月15日)
第20回:最後の大学入試センター試験と2020年度大学入試(2019年10月15日)
第19回:大学受験で入学前にかかる費用(2019年9月14日)
第16回:「結果期待」と「効力期待」(2019年6月17日)
第14回:2019年のゴールデンウィーク(2019年4月15日)
第10回:大学入試センター試験に向けて受験生に留意してもらいたいこと(2018年12月17日)
第6回:なぜ私は勉強しなければならないんでしょうか?(2018年8月15日)
第4回:「漢字や単語の暗記がニガテです」というご相談(2018年6月15日)
第2回:『子どもがスマートフォンばかり見ていて勉強しません』というご相談(2018年4月16日)
第1回:保護者がつい口にしてしまうあの言葉(2018年3月15日)
あわせて是非お読みください。
~【てら先生】プロフィール~
教育業界に携わり30余年。
何千人もの子どもたち・保護者に学習・進路相談を行う。
現在は株式会社東京個別指導学院 進路指導センター 個別指導総合研究所にて同学院のブレインとして活動。
文部科学省・各学校に足を運び、様々な情報を収集し教室現場への発信・教育を行っている。